陶芸道場 イラスト解説 手びねり&装飾の巻 基本を知って上達!
| 出版社名 | 誠文堂新光社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2017年7月 |
| ISBNコード |
978-4-416-61781-6
(4-416-61781-X) |
| 税込価格 | 2,200円 |
| 頁数・縦 | 111P 26cm |
商品内容
| 目次 |
基本編 手びねり成形のツボ(菊練りの意味を理解する |
|---|

陶芸道場 イラスト解説 手びねり&装飾の巻 基本を知って上達!
| 出版社名 | 誠文堂新光社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2017年7月 |
| ISBNコード |
978-4-416-61781-6
(4-416-61781-X) |
| 税込価格 | 2,200円 |
| 頁数・縦 | 111P 26cm |
| 目次 |
基本編 手びねり成形のツボ(菊練りの意味を理解する |
|---|
0100000000000033627030
4-416-61781-X
陶芸道場 イラスト解説 手びねり&装飾の巻 基本を知って上達!
杉山佳隆/著
誠文堂新光社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/30/33627030.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
おすすめコメント
季刊『陶工房』で人気連載の「手びねり成形のツボ」「しはんの武者修行記」をまとめ、新原稿を追加して再構成する書籍で、『陶芸 ろくろ成形のツボ』の続編。陶芸初心者〜中級者に向けて、ひとつひとつの作業を解体し、それによって何が起きるのかを解説します。「作陶の意味をいかに捉えるか」という考え方を重視して、イラストという親しみやすさと、陶芸の技法書でこれまでに用いられてこなかった まったく新しい表現のしかたで構築された、おもしろくてためになる作陶の哲学書ともいえる一冊です。