• 本

パーソナリティ障害 正しい知識と治し方

健康ライブラリー イラスト版

出版社名 講談社
出版年月 2017年7月
ISBNコード 978-4-06-259814-9
4-06-259814-0
税込価格 1,650円
頁数・縦 98P 21cm

商品内容

要旨

その生きづらさ、パーソナリティ障害では?「境界性」と「自己愛性」を中心に障害の特徴、背景から治すためにできること、家族や周囲の正しい対応法まで。

目次

1 パーソナリティ障害について知る(パーソナリティとは?―考え方や行動パターン全体のこと
パーソナリティ障害とは―対人関係がうまくいかず、問題が起こる ほか)
2 パーソナリティ障害の要因はなにか(心が育つまで1―家庭で最初の人間関係を学ぶ
心が育つまで2―失敗や挫折が心を強くする ほか)
3 境界性パーソナリティ障害―「私を見捨てないで」(境界性パーソナリティ障害とは―四つの大きな特徴が問題行動に結びつく
特徴1―見捨てられ不安が強く、孤独を恐れる ほか)
4 自己愛性パーソナリティ障害―「私をもっと賞賛して」(自己愛性パーソナリティ障害とは―三つの大きな特徴が生きづらさに結びつく
特徴1―強い自尊心の陰に弱い自分が隠れている ほか)
5 治すために必要なことがある(決心する―「治りたい」ではなく「治したい」がスタート
目標をもつ―心のコントロール法を学び、自分を取り戻す ほか)

おすすめコメント

根底にあるのは「見捨てられることへの不安」と「ありのままの自分を愛せない自己不信」。問題の背景から克服法、対処法を徹底解説!

著者紹介

市橋 秀夫 (イチハシ ヒデオ)  
東京医科歯科大学医学部卒業、医学博士。精神保健指定医。都立松沢病院、東京都精神医学研究所兼務研究員、都立墨東病院神経科医長、福島大学障害児病理教授などを歴任。一貫して臨床実践と臨床研究に携わる。とくにパーソナリティ障害の治療では実績を上げている。日本精神病理学会評議員、外来精神医療学会理事、精神科治療学編集顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)