• 本

説得力を生む配色レイアウト 効果的な配色とレイアウトがわかる本

出版社名 グラフィック社
出版年月 2017年7月
ISBNコード 978-4-7661-3076-8
4-7661-3076-6
税込価格 1,980円
頁数・縦 191P 21cm

商品内容

要旨

色をどこに置けばいいか?感覚に頼らない。ボリュームと位置が要。色彩生理学×視覚心理学に基づくノウハウ。配色とレイアウトの悩みにこの1冊!

目次

1 デザインに必要な色彩基礎(色とは何か
色相の本質とその力 ほか)
2 レイアウトの基本(四角形の原理
ポイントの役割 ほか)
3 配色の手順とポイント(配色の目的を確認する
テーマを明確にする ほか)
4 配色レイアウト技法(全体的なイメージなら基調色で
強く伝えたいメッセージがある ほか)
5 ジャンル別配色ヒント集(金融
建設 ほか)

著者紹介

南雲 治嘉 (ナグモ ハルヨシ)  
1944年東京生まれ。金沢美術工芸大学産業美術学科卒業。グラフィックデザイナー。専門学校でデザイン教育に携わる一方で、デザイナーとして活躍。デザイン理論と表現技術の長年に渡る研究とカラーイメージチャートによる新しい色彩システムを実用化した。1990年に株式会社ハルメージを設立し、戦略立案、企画制作を主に幅広いデザイン活動を展開している。販売促進やデザイン、現代美術、表現技法、色彩、発想概論に関する講演や企業向け研修の依頼も多い。現在(株)ハルメージ代表、デジタルハリウッド大学デジタルコミュニケーション学部教授。デジタルハリウッド大学院教授先端色彩研究室室長。中国メディア大学/上海音楽学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)