「代謝」がわかれば身体(からだ)がわかる
光文社新書 898
出版社名 | 光文社 |
---|---|
出版年月 | 2017年8月 |
ISBNコード |
978-4-334-04304-9
(4-334-04304-6) |
税込価格 | 1,012円 |
頁数・縦 | 420P 18cm |
商品内容
要旨 |
「脂肪は燃焼する」「体温が高い人や汗をかく人は代謝がいい」「酵素ドリンクは体の中で何かいいことをしてくれる」「摂りすぎた脂肪が皮下脂肪や内臓脂肪になる」「ビタミン様物質やファイトケミカルは体の不調にいい」―こんなこと、信じていませんか。じつは体の代謝(体内でおこる化学反応の総称)の仕組みは、一般にイメージされているものとちょっと違うのです。ではいったい、「本当の代謝」とはどんなものなのか。カギは多種多様な酵素(生命を回す小人たち)が握るらしいが、その真の役割とは?高校生物で挫折した人も、巷に出回る健康食品やダイエット法に振り回されがちな人も、豊富で絶妙なたとえ話を使った解説によって、代謝のイメージが刷新され、体内世界に対する認識ががらりと変わること間違いなし! |
---|---|
目次 |
第1章 「脂肪は燃焼しない」―代謝、それは物質と命をつなぐ糸 |
おすすめコメント
代謝の仕組みは我々が思い描いているような単純なものではない。豊富で絶妙なたとえ話を使った解説によって代謝のイメージを刷新!