• 本

働き方改革個を活かすマネジメント PRODUCTIVITY & INCLUSION

出版社名 日本経済新聞出版社
出版年月 2017年11月
ISBNコード 978-4-532-32176-5
4-532-32176-X
税込価格 1,980円
頁数・縦 278P 19cm

商品内容

要旨

悩めるマネジャーのための新しい教科書。業務効率を高めるジョブアサイン、多様な人材を活かすインクルージョン、そして進化するテクノロジー―部下全員を輝かせ、成果を出す実際。

目次

第1章 働き方改革の始動
第2章 働き方改革は人事改革×業務改革
第3章 働き方改革はマネジメントの進化を求める
第4章 業務効率を高める「ジョブアサイン」
第5章 多様な人材をありのままに活かす「インクルージョン」
第6章 個々の抱える問題に踏み込む
第7章 すべてのマネジャーが直面する悩み
第8章 さらなる多様化に向き合う
第9章 ひとりで抱え込まない

著者紹介

大久保 幸夫 (オオクボ ユキオ)  
リクルートワークス研究所所長。株式会社リクルートホールディングス専門役員。他に一般社団法人産業ソーシャルワーカー協会理事、一般社団法人人材サービス産業協議会理事、一般社団法人JAPAN INNOVATION NETWORK理事も務める
皆月 みゆき (ミナツキ ミユキ)  
一般社団法人産業ソーシャルワーカー協会代表理事、株式会社インクルージョンオフィス代表、武蔵野ソーシャルワーカーズ代表、武蔵野大学しあわせ研究所客員研究員。マーケティングプロデューサーとして活動後、2歳の娘の病気発症を機に仕事を中断。回復後は社会福祉法人に勤務。2013年、武蔵野大学在学中に仲間を集め産業ソーシャルワーカーの集団を結成。産業ソーシャルワーカーの事業化や社団法人設立による育成を推進する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)