初期被曝の衝撃 その被害と全貌
出版社名 | 風媒社 |
---|---|
出版年月 | 2017年11月 |
ISBNコード |
978-4-8331-1123-2
(4-8331-1123-3) |
税込価格 | 2,200円 |
頁数・縦 | 352P 21cm |
商品内容
要旨 |
あなたは、いつ・どこで・どれだけ被曝したか。ネグレクトされた膨大な公表データから原発事故による汚染・被曝の真相を復活、環境学の視点より、事故の原因と責任、被害の全容を解明する。いまなお続く広域放射能汚染の実態を明らかにした驚愕の報告。3.11原発事故“消された被害”を追う。 |
---|---|
目次 |
序章 事故は地震によって起きた |
おすすめコメント
事故の責任、原因と被曝の全体像を捉える構図を描き出す! 【◆序章 事故は地震によって起きた】 1号機の事故はどのように始まったか/2号機の放射能大量放出はどのように始まったか 【◆第1章 初期被曝の構図1 プルーム放出と初期被曝】 初期被曝の検証1 双葉町「鼻血」問題/初期被曝の検証2 米空母「ロナルド・レーガン」の被曝 ほか。 【◆第2章 初期被曝の構図2 あなたは、いつ、どこで、どれだけ被曝したか】 初期被曝時期の4段階/東日本主要都市における初期被曝の実態 ほか。 【◆第3章 初期被曝の構図3 小児甲状腺がん多発の原因】 小児甲状腺がん多発原因に関する二つの異なる見解/子どもの甲状腺がん調査 ほか。 【◆第4章 いまなお全国に広がる汚染】 2号機プルーム放射線量の「日変動リズム」/飯舘村・池の底泥調査 ほか。 【◆第5章 帰還政策・再稼働推進の無謀】 帰還を促進する避難指示解除は無謀である・・4町村の避難指示解除の意味/帰還に向けて、なすべきことは何か ほか。