• 本

ネコ博士が語る科学のふしぎ

出版社名 徳間書店
出版年月 2017年12月
ISBNコード 978-4-19-864535-9
4-19-864535-3
税込価格 2,530円
頁数・縦 61P 30×30cm

商品内容

要旨

ものは、何でできているの?飛行機は、どうしてとぶの?船が水にうかぶのは、どうして?―身のまわりのことに、決まった法則を見つけだす「科学」。重力、原子、浮力、揚力、音波についてなど、物理や化学のあれこれを、のらネコのなかでも、とびきりかしこいネコ博士がわかりやすく、ユーモラスに語ります。この一冊で、理科が得意に!3歳から103歳まで楽しめる、世界中で人気沸騰の科学絵本。

目次

重力
科学的方法って?
はかる
ものは、なにでできている?
原子
原子の世界
金属と非金属
分子
固体・液体・気体
質量と密度〔ほか〕

おすすめコメント

空はどうして青いの? ものは、なにからできているの? 身のまわりの疑問を、ネコ博士がやさしく教える科学の絵本。

著者紹介

ウォーリマン,ドミニク (ウォーリマン,ドミニク)   Walliman,Dominic
2010年、バーミンガム大学で量子物理学の博士号を取得、2011年からサイエンスライターとして活動を始める
ニューマン,ベン (ニューマン,ベン)   Newman,Ben
テイト・ギャラリー、ニューヨーカー誌、ニューヨークタイムズ紙、グーグルなど、さまざまな仕事先を相手に、国際的に活躍するイラストレーター。英国や欧州の大学で、イラストレーションを教えている
田中 薫子 (タナカ カオルコ)  
1965年生まれ。慶應義塾大学理工学部物理学科卒業
米沢 富美子 (ヨネザワ フミコ)  
理論物理学者、慶應義塾大学名誉教授。京都大学理学博士。1996‐97年、日本物理学会会長。不規則系の研究で国際的に知られる。福沢賞、ロレアル・ユネスコ賞など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)