• 本

ニーチェ入門

ちくま学芸文庫 シ39−1

出版社名 筑摩書房
出版年月 2018年1月
ISBNコード 978-4-480-09830-6
4-480-09830-5
税込価格 1,320円
頁数・縦 264,5P 15cm

商品内容

要旨

現代思想に多大な影響を与え、今なお多くの著作が読み継がれているニーチェ。しかしアフォリズム的に書かれたその文章は、他の哲学者にはない魅力である一方で彼の思想の核心を捉えにくくもしている。ニーチェは終生何について考えていたのか?実はそこには「健康と病気」をめぐる洞察がある、と著者は述べる。みずからも病に苦しみつつ、その経験の中から「身体の健康とは何か、精神の健康とは何か」という身近な問題意識への思索を深めていったのだ。ニーチェの生涯や思想、キーワードを平明に解説し、その思想のもつアクチュアリティを浮かび上がらせる入門書。

目次

プロローグ―新しき海へ
ニーチェの生涯と思想
ニーチェのキーワード
ニーチェ百景
著作解題
ブックガイド

著者紹介

清水 真木 (シミズ マキ)  
1968年生まれ。明治大学商学部教授。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。哲学、哲学史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)