• 本

Ruby on Rails 5の上手な使い方 現場のエンジニアが教えるRailsアプリケーション開発の実践手法 開発からリリース運用まで、ベストプラクティスが一冊でわかる!

WEB Engineer’s Books

出版社名 翔泳社
出版年月 2018年1月
ISBNコード 978-4-7981-5309-4
4-7981-5309-5
税込価格 3,520円
頁数・縦 399P 25cm

商品内容

目次

1 基礎編(Rubyの基礎
Railsの基礎)
2 アプリケーション開発編(Routes/Controller
View
Database/Model
Test)
3 リリース運用編(Railsのベストプラクティス
アプリケーションをデプロイする
アプリケーションの継続的な運用
アプリケーションの運用におけるポイント)

おすすめコメント

本書は、Ruby on Rails 5によるアプリケーションの開発からリリース・運用まで、そのベストプラクティスが一冊でわかる本です。

著者紹介

太田 智彬 (オオタ トモアキ)  
リクルートテクノロジーズ。東京都渋谷区出身。大規模サイトの構築やWebアプリケーションの開発を経て、テクニカルディレクターとしてフロントエンドのチームリード/制作フロー改善に従事。BPRの企画・立案に携わっている
寺下 翔太 (テラシタ ショウタ)  
2015年東京大学大学院情報理工学系研究科修士課程修了後、新卒で大手Sler入社。主に公共システムのバックエンド開発に従事。2016年に株式会社リクルートライフスタイルへ転職。Railsを利用したサービスを複数開発。主にGCPを利用したデータ分析基盤の開発を行っている
手塚 亮 (テズカ リョウ)  
Web制作会社に新卒入社。Webデザイン、フロントエンド・バックエンドの開発を経験。2013年に株式会社nanapiに入社。Railsでのメディア開発や、新規プロダクトの企画・Androidアプリ開発などに携わる。2015年より現職。メディアの開発統括、営業組織での業務効率化などの業務を経て、2017年7月に株式会社GENERADESを創業しCTOに就任
宗像 亜由美 (ムナカタ アユミ)  
CREATIVE SURVEYの立ち上げ初期からWebアプリケーションエンジニアとしてフロントエンド、バックエンドの開発を経験。また開発にとどまらず、プリセールス、PM、カスタマーサポートなど幅広く業務に携わる。後にインドのスタートアップでのWeb制作経験やIoT分野での企画から開発までの経験を経る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)