• 本

根本から知って使いたい!いまどきパソコン&Windows 10はこんなふうにできている

出版社名 技術評論社
出版年月 2018年2月
ISBNコード 978-4-7741-9557-5
4-7741-9557-X
税込価格 1,628円
頁数・縦 175P 26cm

商品内容

要旨

本書は“パソコンって、どんな機械なんだろう”をテーマに、「なぜこうなの?」「どういう仕組みでそうなっているの?」という根本的な疑問を、パソコンの仕組みとWindows10の機能を中心にわかりやすく面白く解説しています。

目次

1 パソコンの中にはなにが入っているの?なにが動いているの?(Windowsってパソコンのことなのか?
パソコンの中身って、どうなっているんだろ? ほか)
2 パソコンを操作するって、どういうこと?操作できるカラクリを知りたい!(画面を触って操作できるのは、どういった仕組みになっているのか?
液晶ディスプレイの画面を「触ってはダメ!」な理由 ほか)
3 わかっているようで実はわかってないかも?ファイルにまつわる、あんなこと・こんなこと(「ファイル」の正体って、一体なんだ?
ファイルはどうやってできあがるのか? ほか)
4 これでトラブルが起きても安心!知っておきたい、あの手この手べんりな手(消えたファイルを復活!“備えあれば憂いなし”の機能とは、これだ
『OneDrive』でもファイルの復元ができるって、ホント? ほか)

おすすめコメント

スマホ全盛の現在ですが、やっぱりパソコンは、個人が気軽にデジタルデータを扱える「最強の機械」。その仕組みを理解することで、画像、動画、テキストとあらゆるデジタル情報が扱いやすくなります。本書は“パソコンって、どんな機械なんだろう”をテーマに、「なぜこうなの?」「どういう仕組みでそうなっているの?」という根本的な疑問を、仕組みとWindows10の機能を中心にわかりやすく面白く解説していきます。パソコンと絡めてスマホやタブレットの仕組みにも言及。向学心にあふれる方、知的好奇心を満たしたい方にお勧めです!

著者紹介

唯野 司 (タダノ ツカサ)  
1963年生まれ。長年、パソコンやインターネット関連の執筆にあたるかたわら、最近は企業内で仕事に必要なパソコンスキルの研修を行ったり、マネージメントにも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)