• 本

子ども家庭福祉への招待

シリーズ・社会福祉の視座 3

出版社名 ミネルヴァ書房
出版年月 2018年3月
ISBNコード 978-4-623-07952-0
4-623-07952-X
税込価格 3,080円
頁数・縦 242P 21cm

商品内容

要旨

子ども家庭福祉のアイデンティティをつかむために。この領域におけるソーシャルワークのあり方と先人の実践知によって培われた理念・姿勢をわかりやすく解説。

目次

人口減少時代と子ども家庭福祉
子ども家庭福祉とは
子ども家庭福祉のあゆみ
子どもの貧困への対応
子どもと家庭への支援活動指針―児童の権利に関する条約
子どもと家庭を支援する法の理念
子どもと家庭を支援する施設・機関の理念
子どもと家庭を支援する社会的養護の理念
子どもと家庭を支援する専門職
子どもと家庭を支援するためのソーシャルワーク
子どもと家庭に関する現代的課題と社会福祉1―子どもへの虐待と非行
子どもと家庭に関する現代的課題と社会福祉2―障害児
子どもと家庭に関する現代的課題と社会福祉3―ひとり親家庭

著者紹介

北川 清一 (キタガワ セイイチ)  
1952年北海道生まれ。1978年東北福祉大学大学院社会福祉学研究科修士課程修了。明治学院大学社会学部教授
川向 雅弘 (カワムカイ マサヒロ)  
聖隷クリストファー大学社会福祉学部准教授
稲垣 美加子 (イナガキ ミカコ)  
1961年静岡県生まれ。2015年明治学院大学大学院社会学研究科博士後期課程満期退学。淑徳大学総合福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)