• 本

常勝集団のプリンシプル 自ら学び成長する人材が育つ「岩出式」心のマネジメント

出版社名 日経BP社
出版年月 2018年3月
ISBNコード 978-4-8222-5554-1
4-8222-5554-9
税込価格 1,650円
頁数・縦 245P 19cm

商品内容

目次

第1章 業界の常識はたいてい非常識
第2章 平成生まれによく効くモチベーション・マネジメント
第3章 「無意識の蓄積」で人間的成長を促す―外的環境づくり
第4章 逆境に負けないメンタルを育成する―内的環境づくり
第5章 幸せ(フロー)になる技術―自分の実力を100%発揮する方法
第6章 最強のコアコンピタンス組織文化のつくり方
第7章 常勝集団を築くためのリーダーの心構え

おすすめコメント

ラグビー大学日本選手権で前人未踏の8連覇を達成した帝京大学・岩出雅之監督。その指導の根本には「勝ち続ける」ことを科学的にサポートする心理学的マネジメント術・人材育成術があった。これは、スポーツのみならず、ビジネスにも即効性のあるメソッドだ。「一人ひとりが自律的に成長する組織の作り方」「いざというとき実力を100%出すためのフロー活用術」「モチベーションを100%高める方法」など、これからリーダーとなるビジネスマン必須の「岩出流 人を動かす使える心理学」をわかりやすく伝授する。

著者紹介

岩出 雅之 (イワデ マサユキ)  
帝京大学ラグビー部監督、帝京大学スポーツ医科学センター教授。1958年和歌山県新宮市生まれ。1976年和歌山県立新宮高校卒業、1980年日本体育大学卒業。大学時代、ラグビー部でフランカーとして活躍し、1978年度全国大学ラグビーフットボール選手権大会で優勝の原動力になり、翌年度、主将を務めた。教員となり、滋賀県教育委員会、公立中学、高校に勤務。滋賀県立八幡工業高校では、ラグビー部監督として同校を7年連続で花園(全国高等学校ラグビーフットボール大会)出場に導いた。高校日本代表コーチ、同監督を歴任後、1996年より帝京大学ラグビー部監督。2009年度全国大学ラグビーフットボール選手権大会で創部40年目に初優勝。以来、2017年度まで9連覇を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)