• 本

奇跡のワイン 世界のワイン史上初の発想フランスのカーヴと同じ環境を「酸素無透過袋」に移入する

出版社名 イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ企画
出版年月 2018年3月
ISBNコード 978-4-901490-36-8
4-901490-36-2
税込価格 1,430円
頁数・縦 223P 19cm

商品内容

要旨

フランスと同じ旨いワインをこの日本で飲みたい―ワインにド無知な鬼才パティシエが挑んだ愚かな失敗の連続の二十余年。

目次

フレンチワインと正面から向き合うまでの道のり―初のフランス研修からイル・プルー・シュル・ラ・セーヌ開店まで
お菓子の素材を求める旅でのフランス各地のワインとの出会い
日本に持ち帰ったワインの変質に気づき始める
無残な失敗に終わった3度のワイン輸入―迷走から崖っぷちへ
発想を変えて無菌の保管場所を探す
劣化したワインが料理とソースまでもまずくしている
ほとんどの人が知らない亜硫酸塩の強い毒性
無菌ワインセラーでの保管を着想
ついに執念が実り『奇跡のワイン』の誕生
『奇跡のワイン』が覆した私のイメージ表現〔ほか〕

著者紹介

弓田 亨 (ユミタ トオル)  
1947年福島県会津若松市生まれ。1970年明治大学商学部卒業。熊本市で菓子づくりの道に入る。1978年フランス・パリ「パティスリー・ミエ」で研修。1979年フランスでの研修内容に対し、フランス菓子協会より銀メダルと賞状授与。1986年東京・元代々木町にフランス菓子店「イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ」を開店。1995年現在の代官山に移転。同年、技術と素材の開拓に対し、フランス菓子協会より金メダルと賞状授与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)