• 本

日産自動車における未然防止手法Quick DR 実践編

出版社名 日科技連出版社
出版年月 2018年3月
ISBNコード 978-4-8171-9642-2
4-8171-9642-4
税込価格 3,300円
頁数・縦 198P 21cm
シリーズ名 日産自動車における未然防止手法Quick DR

商品内容

要旨

品質規格や教科書では解説されていない以下の内容について、50の視点から解説し、165のキーポイントとしてまとめている。(1)日産自動車や筆者のセミナーを受講した企業の開発・設計現場において、筆者が感じた問題・課題と対策。(2)Quick DRを実践する際に設計エンジニア、レビューアが理解しておくべきコツ・ポイント。(3)設計エンジニア、レビューアのあるべき姿、心がまえ。(4)開発・設計に対するトップマネジメントのあるべき姿、姿勢。

目次

第1章 継続可能な品質向上の仕組みを構築する
第2章 形骸化したデザインレビューを有効な未然防止に変える
第3章 DRツールの特徴を理解し有効に活用する
第4章 未然防止のためのDRプロセスを構築する
第5章 Quick DRを効果的・効率的に実施するポイントを習得する
第6章 レビューアのマインドセットを変える
第7章 問題発見と解決につなげるレビューポイントを習得する
第8章 設計品質問題の解決と再発防止の仕組みを構築する

著者紹介

大島 恵 (オオシマ メグム)  
1976年慶應義塾大学大学院工学研究科修士課程修了。日産自動車株式会社入社。主に強度信頼性設計、実験、振動騒音開発に従事。1998年車両システム実験部部長、シャシー設計部部長、車両要素設計部部長を歴任。2005年車両品質推進部部長、品質エキスパートリーダーとして品質向上に取り組む。2012年ボッシュ株式会社シニア・ジェネラル・マネージャとして品質指導を行う。2014年日産自動車株式会社技術顧問。2017年日産自動車Quick DRエキスパート講師、日科技連Quick DRコンソーシアム代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)