• 本

英語のこころ

インターナショナル新書 024

出版社名 集英社インターナショナル
出版年月 2018年4月
ISBNコード 978-4-7976-8024-9
4-7976-8024-5
税込価格 770円
頁数・縦 173P 18cm

商品内容

要旨

漱石の『こころ』の文体は英語の影響を受けている!?多様性を表すdiversityとvarietyの微妙な違いとは?「ピリピリ」「ぱたぱた」などの擬態語・擬音語は英語で表せるのか?小説の一節、映画のセリフ、ニュース記事を題材に、英語表現に秘められた繊細さと美しさを楽しく読み解く。日本語と英語、そしてその背景にある文化に通暁した著者だからこそ伝えられる、本物の英語的発想。

目次

diversityが表す多様な世界
「原子力問題」を考察する
性と愛をめぐる英語表現
英語に見る「老人力」への意識
英語に訳せない小津映画の巧妙なセリフ
「第3の場所」の役割を果たす本屋の力
「資本主義の走狗」の英訳の不可思議さ
『こころ』の文体に見られる英語の影響
英語の語彙に定着したtsunami
日本語の人間味あふれる擬態語世界
英語と日本語の世代間ギャップを考える
『細雪』とThe Makika Sisters
死を表すおすすめの婉曲表現

出版社・メーカーコメント

超ロングセラー『日本人の英語』の著者が教える本物の英語的発想とは?英語と日本語の漱石の『こころ』の文体は英語の影響を受けている!? なぜ小説のタイトル『こころ』はheartと訳せないのか? 多様性を表すdiversityとvarietyの微妙な違いとは? 「ピリピリ」「ぱたぱた」などの擬態語・擬音語は英語で表せるのか? 「放射線」と「放射能」は英語でどう書き分けるのか? Lost Generationは「失われた世代」と訳してはいけない!? 小説の一節、ニュース記事、映画のセリフ、スタンダード曲の歌詞などを題材に、英語表現に秘められた繊細さと美しさを楽しく読み解き、社会、政治、文化の本質に言葉の観点から鋭くせまる。

内容抜粋

目次より  1. diversityが表す多様な世界  2.「原子力問題」を考察する  3. 性と愛をめぐる英語表現  4.英語に見る「老人力」への意識  5. 英語に訳せない小津映画の巧妙なセリフ  6.「第3の場所」の役割を果たす本屋の力  7.「資本主義の走狗」の英訳の不可思議さ  8.『こころ』の文体にみられる英語の影響  9.英語の語彙に定着したtsunami  10.日本語の人間味あふれる擬態語世界  11. 英語と日本語の世代間ギャップを考える  12 『細雪』とThe Makioka Sisters  13 死を表すおすすめの婉曲表現 

著者紹介

ピーターセン,マーク (ピーターセン,マーク)   Petersen,Mark
金沢星稜大学人文学部教授。明治大学名誉教授。1946年、アメリカ・ウィスコンシン州生まれ。コロラド大学で英文学、ワシントン大学大学院で近代日本文学を専攻。1980年に来日して以来、日本語で執筆活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)