• 本

定年後の知的生産術

ちくま新書 1320

出版社名 筑摩書房
出版年月 2018年4月
ISBNコード 978-4-480-07135-4
4-480-07135-0
税込価格 836円
頁数・縦 206P 18cm

商品内容

要旨

定年退職後こそ、クリエイティブに、好きな研究、夢や目標に向かって打ち込むチャンスである。これまでの仕事や人生で得た経験が、意外な組み合わせによる新しい発想や、本質を見抜く眼力に通じる。時間的・金銭的な余裕が比較的あることは、シニア世代の大きなアドバンテージである。本書は定年後のクリエイティブ・シニアを応援する一冊。役に立つ情報の取捨選択法、資料整理術、最終的には著書の刊行へ。「知」の発信者になるノウハウを開陳。充実した知的生活へ、ようこそ。

目次

第1章 なぜ団塊の世代が、日本を先導するのか
第2章 成功している人の時間にはメリハリがある
第3章 民間パワーは権威を駆逐していく
第4章 知と知が手を結ぶとき―行間の解読といらない情報
第5章 著作への道―まず「やってみる」という近道
第6章 本物を知る世代の新たな冒険

おすすめコメント

仕事や人生で得た経験を生かして、いまこそ研究に没頭するチャンス。情報の取捨選択法、資料整理術、そして著書の刊行へ。

著者紹介

谷岡 一郎 (タニオカ イチロウ)  
1956年大阪生まれ。80年慶應義塾大学法学部を卒業後、83年南カリフォルニア大学行政管理学部修士課程を修了、89年社会学部博士課程を修了(ph.D.)。大阪商業大学教授を経て、97年同大学学長、2005年谷岡学園理事長。専門は犯罪学、ギャンブル社会学、社会調査論。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)