小林逸翁 一三翁の独創の茶
茶人叢書
出版社名 | 宮帯出版社 |
---|---|
出版年月 | 2018年4月 |
ISBNコード |
978-4-8016-0092-8
(4-8016-0092-1) |
税込価格 | 3,850円 |
頁数・縦 | 392,12P 図版16P 20cm |
商品内容
要旨 |
物云う数寄者の「新茶道」。阪急の総帥が実践した椅子席の茶室、洋食器を見立てた茶器、懐石料理改革―創意工夫と合理精神で茶の湯の大衆化を目指した「今太閤」の実像をデータベース分析で解明する。 |
---|---|
目次 |
第1章 数寄の世界へ(高橋義雄との出会い |
おすすめコメント
阪急百貨店や宝塚少女歌劇団の創設者であり、近衛文麿内閣で商工大臣も務めた実業家小林一三。美術品への造詣深く、「逸翁」の名で茶人として活躍した側面をデータから解明。逸翁美術館所蔵の茶道具多数を口絵16ページにカラー掲載。