• 本

ファシリテーションを学校に! 深い学びを促進する

出版社名 ほんの森出版
出版年月 2018年7月
ISBNコード 978-4-86614-108-4
4-86614-108-5
税込価格 1,980円
頁数・縦 175P 21cm

商品内容

目次

第1章 ファシリテーションの基本スキル(質問がたくさん出る状態をつくるには?
自分が答えられない質問が出たとき、どうするか? ほか)
第2章 対談 ファシリテーションで学校教育をより豊かに!(ゴリとマーキー
教室における主と従とは? ほか)
第3章 学校で活かすファシリテーション(こんなクラスになっていったらいいな
小学校でファシリテート“お困りごと解決会議” ほか)
第4章 ファシリテーターとしての成長のヒント(うまくいかなかったことから学ぶ―松木正さんの「火のワーク」
バランスをとろう ほか)

著者紹介

青木 将幸 (アオキ マサユキ)  
ミーティング・ファシリテーター。北九州市立大学・都留文科大学非常勤講師。1976年生まれ。熊野出身。環境NGOでの活動経験や、企画会社勤務を経て、2003年に青木将幸ファシリテーター事務所を設立。「会議を変えれば、社会が変わる」をモットーに家族会議から国際会議まで、領域を問わずさまざまな会議の進行役として全国各地を飛び回っている。大学では「ワークショップ論」や「ファシリテーション特講」などを担当。子どもが小学生になったのをきっかけに近隣の学校に出かけ、教員研修や、教員同士の会議進行、ならびに学級会や生徒会の話し合いの持ち方などへのアドバイスも行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)