• 本

台風についてわかっていることいないこと ようこそ、そらの研究室へ

出版社名 ベレ出版
出版年月 2018年8月
ISBNコード 978-4-86064-555-7
4-86064-555-3
税込価格 1,870円
頁数・縦 242P 19cm

商品内容

要旨

毎年のように日本に来るのに、謎だらけ。新進気鋭の台風研究者たちが、6つの切り口から台風について語りつくす!

目次

第1章 台風ニ突入セヨ―正解のないテストをぬり替える
第2章 台風発生のトリガーに迫る!―台風の「生まれつき」?
第3章 台風が発達するワケ―台風一代記
第4章 荒れ狂う海で何が起こっているのか?―いち研究者の視点から
第5章 気象庁vs台風―台風予報の最前線
第6章 100年後の台風―地球温暖化は台風にどのような影響を与えるのか?

著者紹介

筆保 弘徳 (フデヤス ヒロノリ)  
横浜国立大学教育学部准教授。専門、台風、局地風
山田 広幸 (ヤマダ ヒロユキ)  
琉球大学理学部物質地球科学科地学系准教授。専門、台風、メソ気象、熱帯気象
宮本 佳明 (ミヤモト ヨシアキ)  
慶応義塾大学環境情報学部専任講師。専門、台風、対流、数値シミュレーション
伊藤 耕介 (イトウ コウスケ)  
琉球大学理学部物質地球科学科地学系准教授。専門、台風、天気予報
山口 宗彦 (ヤマグチ ムネヒコ)  
気象庁気象研究所主任研究官。専門、台風、台風予報、アンサンブル予報、最適観測手法
金田 幸恵 (カナダ サチエ)  
名古屋大学宇宙地球環境研究所特任助教。専門、極端現象(台風・豪雨)、地球温暖化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)