• 本

恋歌 王朝の貴族たち

出版社名 さくら舎
出版年月 2018年9月
ISBNコード 978-4-86581-163-6
4-86581-163-X
税込価格 1,650円
頁数・縦 237P 19cm

商品内容

要旨

男を待つ身の切なさ、女に捨てられた恨み節、愛の余韻を残すきぬぎぬ、悲恋の慟哭…。王朝の男女の情感あふれる恋歌のやりとり。千年の時を超えて胸に迫るあまたの恋情!

目次

はじめに―王朝時代の恋愛模様
第1章 黒髪の乱れ
第2章 恋こそ祈り
第3章 愛の余韻
第4章 星夜のあわれ
第5章 あの世の逢瀬

おすすめコメント

平安京の夜空を飛び交う愛の告白!王朝時代、平安京の夜空をたくさんの恋歌がメールのように飛び交っていた。文使いの少年に託された歌は、数分で相手のもとに届く。「和歌(やまとうた)は人の心を種として、折々の思いがさまざまな言葉になって表れて出たもの」と紀貫之(『古今集』撰者)は語っている。通い婚のため男を待つしかない女の切なさ、許されざる恋に涙する男、共寝の翌朝の別れのつらさ……。武士ですら優雅な恋歌をものした時代、典雅な三十一字の歌から、王朝の人々の想いがいきいきと伝わってくる。百人一首、古今集、拾遺集、金葉集などさまざまな有名歌集から、選りすぐった和歌と歌人101人の人生をわかりやすく、リアルな筆致で紹介。短い生涯を恋に歌に生きた男と女の、愛の告白に感嘆する一冊。

著者紹介

小林 一彦 (コバヤシ カズヒコ)  
1960年、栃木県に生まれる。京都産業大学文化学部教授・日本文化研究所長。慶應義塾大学文学部卒業、同大学院後期博士課程単位取得。和歌文学会常任委員、中世文学会委員、日本文学風土学会常任理事、全国大学国語国文学会委員などを歴任。教育・研究・執筆活動のかたわら、古典の魅力をわかりやすく伝える講演活動にも力を入れており、幅広い年代を対象に古典の語り部として各地を歩く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)