• 本

第三帝国の到来 下

第三帝国の歴史

出版社名 白水社
出版年月 2018年12月
ISBNコード 978-4-560-09665-9
4-560-09665-1
税込価格 4,620円
頁数・縦 317,118P 20cm
シリーズ名 第三帝国の到来

商品内容

要旨

ナチは一党独裁をいかに確立してのけたのか?ビスマルク帝国から、第一次世界大戦、ヴァイマール共和国、ナチが権力の座に就く一九三三年まで、総合的に物語る通史の決定版。口絵写真・地図多数収録。

目次

第4章 権力掌握に向かって(大恐慌
民主主義の危機
暴力の勝利 ほか)
第5章 第三帝国の創出(テロがはじまる
ライヒスターク炎上
破壊された民主主義 ほか)
第6章 ヒトラーの文化大革命(不協和音
芸術の粛清
「非ドイツ的精神に反対する」 ほか)

おすすめコメント

ビスマルク帝国から、第一次世界大戦、ヴァイマール共和国、ナチが権力の座に就く1933年まで、総合的に物語る通史の決定版。

著者紹介

エヴァンズ,リチャード・J. (エヴァンズ,リチャードJ.)   Evans,Richard J.
ケンブリッジ大学で近代史欽定講座担任教授を務めたドイツ近現代史家。2012年、学術的功績を称えてナイトに叙される
大木 毅 (オオキ タケシ)  
1961年東京生まれ。立教大学大学院博士後期課程単位取得退学。DAAD(ドイツ学術交流会)奨学生としてボン大学に留学。大学講師を経て、現在著述業
山本 孝二 (ヤマモト コウジ)  
1946年兵庫県生まれ。神戸市外国語大学英米学科卒業、都立高等学校勤務。退職後、翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)