• 本

ケインズ経済学研究 芸術家ケインズの誕生を探る

出版社名 同文舘出版
出版年月 2018年12月
ISBNコード 978-4-495-44300-9
4-495-44300-3
税込価格 4,950円
頁数・縦 277P 22cm

商品内容

要旨

経済理論家、芸術家、政治家、実務家、散文作家などマルチな才能をもつ人間ケインズ!ケインズの経済理論とそのバックボーンともなる芸術家としての一面を論じたケインズ研究の集大成!

目次

第1章 ケインズと芸術―芸術評議会の理念
第2章 メイナード・ケインズを取り巻く芸術家たち
第3章 ケインズとケンブリッジ「使徒会」
第4章 ケインズの「若き日の信条」
第5章 ケインズの「敗れた敵、メルヒオル博士」
第6章 ケインズの「わが孫たちの経済的可能性」
第7章 ケインズの「自由放任の終わり」
第8章 ケインズの景気循環論―『一般理論』第22章「景気循環に関する覚書」
第9章 ケインズの経済社会哲学―『一般理論』第24章「一般理論の導く社会哲学に関する結論的覚書」
付論1 ケインズとイギリス・ロマン派詩人パーシー・シェリー
付論2 パリ講和会議:一幕劇(『戯曲:ケインズ』より)

著者紹介

中矢 俊博 (ナカヤ トシヒロ)  
1949年北九州・小倉生まれ。1973年名古屋市立大学経済学部卒業。1979年南山大学大学院経済学研究科満期退学。南山大学経済学部助手・講師・助教授を経て、1994年南山大学経済学部教授。現在、南山大学名誉教授。名古屋大学博士(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)