• 本

夜鉄 STAR SNOW STEEL 夜光列車作品集&撮影術

出版社名 玄光社
出版年月 2018年12月
ISBNコード 978-4-7683-1142-4
4-7683-1142-3
税込価格 2,200円
頁数・縦 143P 26cm

商品内容

要旨

夜の鉄道写真をワンショットで撮影する実践テクニックを公開!ロケハン、絵コンテ作成、機材選択、撮影の実践まで、夜鉄写真を極めるためのノウハウ全てが満載の鉄道ファンに捧げる待望のガイドブック。

目次

夜光列車作品集 STAR SNOW STEEL
夜鉄テクニック解説編(夜鉄の基本(夜鉄を構成する4つのアプローチ
相原流夜鉄カメラ考
夜鉄メイキングレポート1 ロケハンプロセス密着―小湊鐵道編
夜鉄メイキングレポート2 夜鉄撮影の現場から―JR鶴見線・海芝浦編)
夜鉄作品詳解(車両を見せずに動きを感じさせる
明確な対比は大胆な構図から
背景の色が列車の存在を生かす
雪の映り込みを生かし幻想的に撮る
ロケハンが作品の成否を分ける ほか))

著者紹介

相原 正明 (アイハラ マサアキ)  
1988年のバイクでのオーストラリア縦断撮影ツーリング以来かの地でランドスケープフォトの虜になり、以後オーストラリアを中心に「地球のポートレイト」をコンセプトに撮影。2004年オーストラリア最大の写真ギャラリー・ウィルダネスギャラリーで日本人として初の個展開催。以後アメリカ、韓国、そしてドイツ・フォトキナでは富士フイルムメインステージで個展を開催。また2008年には世界のトップ写真家17人を集めたアドビアドベンチャー・タスマニアに日本・オーストラリア代表として参加。現在写真家であるとともにフレンドオブタスマニア(タスマニア州観光親善大使)の称号を持つ。パブリックコレクションとして、オーストラリア大使館東京およびソウル、デンマーク王室に作品が収蔵されている。また2014年からは三代目桂花團師匠の襲名を中心に落語の世界の撮影を開始。2018年には長年の夢だった初の鉄道写真個展『STAR SNOW STEEL』を富士フォトギャラリー銀座、富士フィルムフォトサロン大坂で連続開催。夜の鉄道の魅力を伝える。写真展多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)