おもてなしデザイン・パターン インバウンド時代を生き抜くための「創造的おもてなし」の心得28
出版社名 | 翔泳社 |
---|---|
出版年月 | 2019年2月 |
ISBNコード |
978-4-7981-6130-3
(4-7981-6130-6) |
税込価格 | 2,200円 |
頁数・縦 | 175P 21cm |
商品内容
要旨 |
人口減少時代、インバウンド時代を迎える日本が生き残るために必要な「これからのおもてなし」に、求められるものは「創造性」でした。自分たちが提供する場・物のみならず、自分たちがいる地域・分野そのものの可能性を引き出しながら、自ら考え、動き、連携することで、ともに魅力をつくり、心に残る経験をプロデュースする。サービス業や接客業にとどまらず、すべてのビジネスの現場で活かせる「創造的おもてなし」のための28の心得を紹介します。 |
---|---|
目次 |
第1部 トークセッション(阿部×村山×井庭×中川)―これからのインバウンド時代を生き抜くために、日本の「おもてなし」はどう変わるか(基本は「相手の気持ちで考える」こと |
おすすめコメント
これからのインバウンド時代に効く「創造的おもてなし」を「パターン・ランゲージ」の手法で解説!インバウンドビジネスや接客業に効く「おもてなしの極意」を「パターン・ランゲージ」の第一人者、慶応大学の井庭崇教授とホテルや飲食店、施設のプロデュースのプロ集団であるUDS社の中川敬文が解説。井庭教授とUDSのホテル・飲食店舗の運営メンバーが日々実践しているおもてなしの実例を調査・分析し、28のパターンに分類してまとめました。