• 本

〈株式VS.不動産〉投資するならどっち?

出版社名 筑摩書房
出版年月 2019年3月
ISBNコード 978-4-480-86464-2
4-480-86464-4
税込価格 1,650円
頁数・縦 253P 19cm

商品内容

要旨

株式と不動産は投資の王道。証券アナリストでつばめ投資顧問代表の栫井駿介と20年のキャリアを持つ不動産投資家・沢孝史がその基本と考え方、長所短所をとことん解説。第8章では、借金ゼロの区分投資と株式投資を行う兼業個人大家・芦沢晃を迎えて熱く投資を語ります。

目次

第1章 まずは投資の基礎知識を
第2章 投資のスタイルは人それぞれ
第3章 投資のリスクを見きわめる
第4章 投資のリスクに立ち向かう
第5章 これだけ違う所得と税制
第6章 成功する投資スタンスはこれだ
第7章 投資にも相性がある。あなたにfitするのはどっち?
第8章 株と不動産、両方やったらうまくいく?

著者紹介

栫井 駿介 (カコイ シュンスケ)  
つばめ投資顧問代表、株式投資アドバイザー、証券アナリスト。1986年鹿児島県生まれ。県立鶴丸高校、東京大学経済学部卒業。大手証券会社にて投資銀行業務に従事した後、2016年に独立しつばめ投資顧問設立。2011年、証券アナリスト第2次レベル試験合格。2015年、大前研一氏が主宰するBOND‐BBTプログラムにてMBA取得
沢 孝史 (サワ タカシ)  
不動産投資家。1959年静岡県生まれ。法政大学卒業後、大成火災海上保険株式会社入社。1991年に退社し、コンビニ経営を始めるが半年で廃業、再びサラリーマンとなる。1998年に数百万円の元手から不動産投資を始め、現在の不動産収入は年間1億円を超える
芦沢 晃 (アシザワ アキラ)  
兼業個人大家。1958年生まれ。都内某大学大学院で電気工学を専攻し電気メーカーに入社。1989年に自宅中古マンションをローンで購入するが、住替えで担保割れとなり賃貸に出す。これ以降、手探りで不動産投資をスタート。現在、都心〜京浜地区を中心に現金買いした中古区分55室(54棟にて)を運営中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)