• 本

空気を読んではいけない

幻冬舎文庫 あ−71−1

出版社名 幻冬舎
出版年月 2019年4月
ISBNコード 978-4-344-42847-8
4-344-42847-1
税込価格 594円
頁数・縦 172P 16cm

商品内容

要旨

早大卒、元公務員、異色の総合格闘技世界チャンピオン・青木真也。中学の柔道部では補欠だった著者が、日本を代表するトップファイターになれた理由とは―。「感覚の違う人はさっさと“縁切り”する」「自分の考えがブレるから接待にはいかない」など、唯一無二の人生哲学を収録。周囲の雑音を断ちきり、自分なりの幸せを掴みとりたい人、必読の書。

目次

第1章 人間関係を始末する(幸せな人生を生きるために友達はいらない。
悪いことも良いことも一人でやらないと旨みはない。 ほか)
第2章 欲望を整理する(足るを知る。
大きな達成をした後も淡々と過ごす。 ほか)
第3章 怒り、妬み、苦しみ、恐れ。負の感情をコントロールする(苦しくなければ、努力じゃない。
「負けろ」「死ね」という言葉を自分のエネルギーに変える。 ほか)
第4章 一人で生きていくためのサバイバル能力の養い方(バブルに踊らない。
不安定に飛び込む。 ほか)
第5章 他人の「幸せ」に乗らない(セックス・ドラッグ・カクトウギ。
夢を軽々しく口にするのは詐欺と同じである。 ほか)

出版社・メーカーコメント

"""中学柔道部では補欠だった青木真也が、日本を代表する格闘家になれたのには理由がある。 柔道部時代、特異な寝技を繰り返し指導者から見放されても、自分が納得いくことを貫いた。プロになって、ファンや主催者から批判されても、いっさい自分を曲げなかった。 大きな結果を出すことは、別に難しいことではない。 空気なんか読まずに、一人で狂えばいいだけだ。 異色格闘家・青木真也の哲学。"

著者紹介

青木 真也 (アオキ シンヤ)  
1983年5月9日生まれ。静岡県出身。小学生の頃から柔道を始め、2002年に全日本ジュニア強化選手に選抜される。早稲田大学在学中に、柔道から総合格闘技に転身。「修斗」ミドル級世界王座を獲得。大学卒業後に静岡県警に就職するが、二カ月で退職して再び総合格闘家へ。「DREAM」「ONE FC」の2団体で世界ライト級王者に輝く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)