• 本

「集中できる子」が育つモンテッソーリの紙あそび

出版社名 PHP研究所
出版年月 2019年4月
ISBNコード 978-4-569-84044-4
4-569-84044-2
税込価格 1,430円
頁数・縦 95P 26cm

商品内容

目次

線に沿ってまっすぐ紙を切ろう
線に沿ってまあるく紙を切ろう
穴を開けて形をくりぬこう
糸通しをしよう
紙をチクチクぬってみよう(まっすぐな線・ゆるやかな曲線)
紙をチクチクぬってみよう(こまかい線・ジグザグの線)
紙をチクチクぬってみよう(いろいろな線)
切って開いた形を楽しもう
紙をあんでみよう
王冠・ティアラをつくろう
ポシェットをつくろう
メダルをつくろう
プレゼントカードをつくろう

おすすめコメント

はさみで切ったり、穴をあけたり、編んだり。人気のモンテッソーリ園で実際に行われている紙あそびの指導法と型紙を家庭向けに紹介。

著者紹介

百枝 義雄 (モモエダ ヨシオ)  
「吉祥寺こどもの家」園長、モンテッソーリ ラ・パーチェ トレーニングコース代表。1963年生まれ、長崎県出身。東京大学教養学部卒業後、進学塾の講師、運営職を経て、不登校、高校中退生のためのフリースクールを設立する仕事に従事。人格の土台を形成する教育の必要性を感じ、モンテッソーリ教育と出合う。1988年、モンテッソーリ教育施設「吉祥寺こどもの家」を開園。日本モンテッソーリ教育綜合研究所教師養成センターおよび横浜国際モンテッソーリ乳児アシスタントコース卒業。0歳〜3歳、3歳〜6歳両方のモンテッソーリ教育資格保持。2002年より日本モンテッソーリ教育綜合研究所教師養成センターの実践講師として3歳〜6歳のモンテッソーリ教師養成に携わり、2007年、同センターで0歳〜3歳のモンテッソーリ教師養成コースを立ち上げ、2011年まで実践講師を担当。2012年、子どもを中心としたモンテッソーリ教育を実践できる人材育成のため、新しい教員養成コース「モンテッソーリ ラ・パーチェ」を立ち上げ、代表を務める。日本全国で、保育士・幼稚園教諭・両親など様々な大人を対象として保育、育児についての研修会や講演会を行う
百枝 知亜紀 (モモエダ チアキ)  
1969年生まれ。東京都出身。「吉祥寺こどもの家」主任。目白学園女子短期大学国語国文科卒業。玉川大学文学部教育学科幼児教育課程修了。日本モンテッソーリ教育綜合研究所教師養成センター卒業、モンテッソーリ教師(0歳〜3歳、3歳〜6歳)資格取得。2007年、同センターで0歳〜3歳のモンテッソーリ教師養成コースの立ち上げに参加、2009年度まで3期にわたりアシスタントを務め、2010年度は実践講師として指導。大手メーカー在職中に幼稚園教諭免許を取得、「小さき花の幼稚園」、「麻布子どもの家」勤務を経て現職。オーガニック料理ソムリエ。食品衛生責任者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)