• 本

パリのスイーツ手帖

出版社名 世界文化社
出版年月 2019年4月
ISBNコード 978-4-418-19307-3
4-418-19307-3
税込価格 1,760円
頁数・縦 159P 19cm

商品内容

要旨

長年、日本とフランスを行き来しながらフランスのガストロノミー文化を伝えてきた著者がパリで魅せられた60のお菓子の物語。トップ・パティシエのクリエイションから老舗の永遠のスイーツ、フランス地方菓子まで。スイーツ愛好家に贈る、永久保存版です。

目次

アンジェリーナのモンブラン
ダロワイヨのオペラ
ラ・パティスリー・シリル・リニャックのフラン
ルノートルのフィーユ・ドートンヌ
ピエール・エルメ・パリのイスパハン
クリストフ・ミシャラクのルリジューズ
フィリップ・コンティチーニのブール・ケーク
ジャン=ポール・エヴァンのハッピー
シャポンのチョコレート・ムース
ジャン=シャルル・ロシューのタブレット・エフェメール・オ・フリュイ・フレ〔ほか〕

おすすめコメント

日本のスイーツブームも年々エスカレートしていますが、お菓子の都パリでも同様。いやそれ以上の加熱気味。お菓子のシェフ(パティシエ)はテレビ番組に頻繁に登場し、パティシエ目当てに店には行列というほど。デパートのスイーツコーナーも充実の極みでおしゃれなイートインも併設されています。本書は長い伝統で育まれたフランス菓子の逸品をパリの名門や名シェフに訪ねてご紹介するスイーツ物語。一過性の情報ガイド、旅ガイドではなく、著者がこれまで培ってきたお菓子の歴史とエピソードを綴りながらご案内します。

著者紹介

大森 由紀子 (オオモリ ユキコ)  
フランス菓子、フランス料理研究家。学習院大学フランス文学科卒。パリ国立銀行東京支店勤務後、パリの料理学校で料理とお菓子を学ぶ。フランスの伝統菓子、地方菓子など、ストーリーのあるお菓子や、田舎や日常で作られるフランスのお惣菜を、書籍はじめ、さまざまなメディアで紹介。フランスの伝統&地方菓子を伝える「クラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワ」理事、「貝印スイーツ甲子園」コーディネーター。2016年フランス共和国よりフランス農事功労章シュヴァリエを受勲。東京・目黒区の自宅でフランス菓子と家庭料理の教室を主宰している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)