• 本

ビジネスパーソンのためのESGの教科書 英国の戦略に学べ

出版社名 日経BP
出版年月 2019年5月
ISBNコード 978-4-296-10279-2
4-296-10279-6
税込価格 2,750円
頁数・縦 199P 22cm

商品内容

要旨

メインストリーム化するESG投資。その先端を行く英国。ESG投資が急拡大する中で日本企業は何を学び取るべきか。世界の金融の中心、シティでの取材を基にESGビジネスの中心にいるアセットオーナーやアセットマネジャーの最新動向を紹介。20年かけて環境整備を進めてきた英国の戦略を解説する。ESG投資の基本から、先端のプレイヤーの動きまで分かる1冊。

目次

序章 ESGとイギリス(ESGとは
イギリスのESG投資の概況)
第1章 イギリスでのESGビジネス(金融市場の構造
イギリスのESG投資商品 ほか)
第2章 金融大国イギリスのESGの基礎(金融大国イギリスの歴史とともに発展した金融商品
ESGも金融戦略商品 ほか)
第3章 日本が学ぶべきこと(アメリカ型金融の模倣と金融商品輸入
日本型G(ガバナンス)に立ち返ったESG投資 ほか)

著者紹介

黒田 一賢 (クロダ カズタカ)  
株式会社日本総合研究所創発戦略センタースペシャリスト。1980年埼玉県生まれ。2003年青山学院大学経済学部卒業。2003年岡三証券株式会社入社。2007年London School of Economics and Political Science入学。2008年EIRIS(現Vigeo EIRIS)入社。2015年Climate Bond Initiative入社。2015年株式会社日本総合研究所入社。2016年日本サステナブル投資フォーラム運営委員。2017年青山学院大学地球社会共生学部非常勤講師。創発戦略センターにて株式運用のための非財務面での企業評価業務などに従事。運用機関向け調査会社の格付け会社Extel及びNGOのSRI‐CONNECTが主催する独立系調査機関所属非財務アナリストランキングIRRI2012で世界4位
井熊 均 (イクマ ヒトシ)  
株式会社日本総合研究所専務執行役員創発戦略センター所長。1958年東京都生まれ。1981年早稲田大学理工学部機械工学科卒業。1983年同大学院理工学研究科を修了。1983年三菱重工業株式会社入社。1990年株式会社日本総合研究所入社。1995年株式会社アイエスブイ・ジャパン取締役。2003年株式会社イーキュービック取締役。2003年早稲田大学大学院公共経営研究科非常勤講師。2006年株式会社日本総合研究所執行役員。2017年専務執行役員。環境・エネルギー分野でのベンチャービジネス、公共分野におけるPFIなどの事業、中国・東南アジアにおけるスマートシティ事業の立ち上げなどに関わり、新たな事業スキームを提案。公共団体、民間企業に対するアドバイスを実施。公共政策、環境、エネルギー、農業などの分野で70冊以上の書籍を刊行するとともに政策提言を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)