• 本

光触媒が一番わかる 光の吸収による作用でさまざまな製品を生み出す

しくみ図解 064

出版社名 技術評論社
出版年月 2019年7月
ISBNコード 978-4-297-10617-1
4-297-10617-5
税込価格 2,068円
頁数・縦 175P 21cm

商品内容

目次

第1章 光触媒とは
第2章 光触媒の基本
第3章 光触媒のはたらきとしくみ
第4章 光触媒の実用例
第5章 光触媒を調べる
第6章 光触媒の可能性

おすすめコメント

近年、光触媒の機能が発現する光の領域が紫外線といった限られた領域から、太陽光やLEDなどの一般的な領域でも可能な技術(可視光型光触媒)が開発され、光触媒の製品開発において広がりを見せています。本書では、光触媒を理解するためのポイントとなる基礎知識、光触媒の働きとしくみ、光触媒の用途、光触媒の性能評価、光触媒の可能性を高める技術などについて、わかりやすく解説します。

著者紹介

高島 舞 (タカシマ マイ)  
博士(工学)。1985年福井県生まれ。2008年名古屋大学工学部卒業。2013年東京工業大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。2013年より日本電信電話株式会社環境エネルギー研究所で光触媒を用いた創エネ研究に従事。2015年より北海道大学触媒科学研究所助教
大谷 文章 (オオタニ ブンショウ)  
博士(工学)。1956年大阪府生まれ。1979年京都大学工学部卒業。1985年京都大学大学院工学研究科博士課程修了、同大学助手。1996年より北海道大学大学院理学研究科助教授。1998年より北海道大学触媒科学研究センター(2015年、触媒科学研究所に改組)教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)