• 本

教室で使える基本表現200 小学校の英語

新版

出版社名 三省堂
出版年月 2019年7月
ISBNコード 978-4-385-36268-7
4-385-36268-8
税込価格 1,540円
頁数・縦 159P 19cm
シリーズ名 教室で使える基本表現200

商品内容

目次

1 英語を気楽に使ってみよう―あいさつ・つなぎことばのフレーズ
2 英語で授業をすすめてみよう―授業の進行・活動の準備のためのフレーズ
3 英語で子どもを動かしてみよう―活動の中で使う基本フレーズ
4 英語で確かめてみよう―子どもに確認を求めるフレーズ
5 英語でほめてあげよう―子どものやる気を引き出すフレーズ
6 英語で思いっきりしかってみよう―注意したり、たしなめたりのフレーズ
7 英語でアクティビティを楽しもう―活動の中での具体的な指示のフレーズ
8 英語でゲームを楽しもう―ゲームの中で子どもを動かすフレーズ
9 英語で子どもとのやりとりを楽しもう―コミュニケーションを活発にするフレーズ
10 英語でALTと気楽に話そう―ALTとの打ち合わせや授業で使えるフレーズ

著者紹介

永井 淳子 (ナガイ ジュンコ)  
東京都市大学付属小学校英語科講師、青山学院大学、恵泉女学園大学非常勤講師、一般財団法人語学教育研究所研究員(小学校英語教育研究グループ所属)
粕谷 恭子 (カスヤ キョウコ)  
東京学芸大学教授、聖マリア小学校英語科講師、小学校英語教育学会会長。2014〜2017年度放送NHK Eテレ『プレキソ英語』監修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)