商品内容
要旨 |
「国家公共」とは、人が生まれてから通過する各ステージである「家族」「地域」「組織」「仲間」という「公共生活圏」のことを言います。その各ステージの「間」で巧みにバランスをとりながら生きてきたのが、女性であるということです。これから到来する社会では(AI社会ではなおさら)そのようないわば“「間」的生き方”がむしろ主流となる。元大妻女子大学理事長・学長が女性への期待を込めた応援メッセージ。 |
---|---|
目次 |
第1章 「公共生活圏」を生きる(「家族生活圏」 |