• 本

すし語辞典 寿司にまつわる言葉をイラストと豆知識でシャリッと読み解く

出版社名 誠文堂新光社
出版年月 2019年8月
ISBNコード 978-4-416-51917-2
4-416-51917-6
税込価格 1,760円
頁数・縦 197P 21cm

商品内容

要旨

寿司ネタ、魚介類、調理法、衛生管理、道具、しきたりなど、寿司にまつわる言葉をイラストたっぷりで紹介。

目次

基礎知識編(寿司の歴史
寿司屋の一日
寿司道具図鑑
図解寿司屋の中はこうなっている!
基本のネタの仕込み方 ほか)
用語編(鮎魚女
石蓴
青魚
青柳
赤おろし ほか)

おすすめコメント

回転寿司からカウンターまで、寿司入門者がはじめに知っておきたい知識を、イラスト豊富にわかりやすく紹介。

著者紹介

新庄 綾子 (シンジョウ アヤコ)  
東京薬科大学・大学院修士課程修了。現在は大手製薬会社に勤務。料理教室やレストランで和・中・伊・仏の基礎を習い、2015年4月より東京すしアカデミー・ディプロマコースに通い修了。寿司ケータリング、店舗での期間限定レストラン、外国人観光客向けの築地フードツアー、寿司レッスンなど、寿司の魅力を伝える活動を行う
藤原 昌〓 (フジワラ マサタカ)  
1956年徳島県生まれ。食文化の研究を35年以上続けている。魚介類50万点以上、すし2万点以上の写真を撮影し、保有。島根県水産アドバイザー、水産庁の外部専門家などを務めるほか、釣り雑誌などにエッセイを執筆。Webサイト「ぼうずコンニャクの市場魚介類図鑑」を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)