経済学はどのように世界を歪めたのか 経済ポピュリズムの時代
出版社名 | ダイヤモンド社 |
---|---|
出版年月 | 2019年9月 |
ISBNコード |
978-4-478-10398-2
(4-478-10398-4) |
税込価格 | 2,200円 |
頁数・縦 | 421P 19cm |
商品内容
要旨 |
主流派経済学の実験場としての日本―その主なる要因となった「経済ポピュリズム」、そして「サイレント・マジョリティ」とは何か?No.1アナリスト(日経ヴェリタスエコノミストランキング2017年〜19年・債券部門第1位)が、経済学の源流から直近の金融政策までをつぶさに追い、分析と洞察を重ねた意欲作。 |
---|---|
目次 |
第1章 主流派経済学の起源 |
おすすめコメント
日本はいかにして主流派経済学の実験場になったか? 主流派経済学が日本の経済政策に与えた悪影響と、その背景となった社会的なダイナミズム「経済ポピュリズム」と「サイレント・マジョリティ」を、機関投資家の信頼のあついトップアナリストが、経済学の源流から詳細にひもといた衝撃作。