• 本

矢田俊文著作集 第4巻〔上〕

公立大学論 上

出版社名 原書房
出版年月 2019年9月
ISBNコード 978-4-562-09214-7
4-562-09214-9
税込価格 5,500円
頁数・縦 470P 22cm
シリーズ名 矢田俊文著作集

商品内容

目次

プロローグ 昭和終期の混迷から平成初期の変革への胎動(昭和終期の日本の大学の風景―新制大学の到達点としての「混迷」の時代
平成初期の日本の大学の風景―教育現場から改革への胎動 ほか)
第1編 戦前日本の高等教育制度の形成と公立大学(第二次大戦前(明治・大正・昭和前期)の高等教育制度の形成
『公立大学の誕生』をめぐって―公立大学の理念の形成)
第2編 戦後の学制改革と新制公立大学群の登場(戦後大学史の時期区分
戦後の学制改革と五つの「課題」 ほか)
第3編 高度成長期の大学の膨張と公立大学(社会を震撼させた「大学紛争」
大学の膨張と「マス化」の進行・教育の質の劣化 ほか)
第4編 「平成の大学改革」と公立大学の急増・プレゼンスの向上(大学審議会の発足と「平成の大学改革」の進発
「大綱化」とカリキュラム改革・教養部の解体・大学院の拡充 ほか)

著者紹介

矢田 俊文 (ヤダ トシフミ)  
九州大学名誉教授、北九州市立大学名誉教授。1941年新潟市に生まれる。1959年新潟県立新津高校卒業。1964年東京大学教養学部教養学科(人文地理分科)卒業。1966年東京大学大学院理学系研究科(地理学専門課程)修士課程修了。1971年東京大学大学院理学系研究科(地理学専門課程)博士課程修了・理学博士。法政大学経済学部(1970‐81年助手、講師、助教授、教授)。九州大学経済学部(研究院)教授(1982‐2004)。同石炭研究資料センター長(1985‐95)。同評議員(93‐2004)。同総長特別補佐(96‐97)。同副学長(改革・移転担当、97‐2001)。同大学院経済学研究院長・学府長・学部長(2002‐2004)。九州大学名誉教授(2004‐)。北九州市立大学学長(2005‐11)。同名誉教授(2011‐)。公立大学協会会長(2009‐10)。大学基準協会評議員・理事・副会長(2008‐11)。大学評価・学位授与機構評議員、評価委員、評価専門員(2008‐17)。大学設置・学校法人審議会 大学設置分科会特別委員(2010‐11)。大阪府・大阪市統合本部 新大学構想会議座長・会長(2012‐13)。大阪市立大学経営審議会委員、大阪府立大学経営会議委員(2012‐18)。経済地理学会会長(2000‐2006)。産業学会会長(2000‐2002)。国土審議会委員(1998‐2008)。産炭地域振興審議会委員(1990‐2002)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)