• 本

中国人民解放軍2050年の野望 米軍打倒を目指す200万人の「私兵」

ワニブックス|PLUS|新書 277

出版社名 ワニ・プラス
出版年月 2019年10月
ISBNコード 978-4-8470-6159-2
4-8470-6159-4
税込価格 990円
頁数・縦 221P 18cm

商品内容

要旨

200万の兵力を有する人民解放軍は、香港・台湾を制圧し、2050年にアメリカを凌ぐ軍隊になろうとしている。中国共産党の「私兵」という、世界でも異質の軍隊、中国人民解放軍とは、いったいどういう組織なのか。どんな目的で設立され、どんな指揮系統を持つのか?その真の「実力」とは?知られざる軍隊の真実を中国取材の第一人者が解き明かす。

目次

第1章 人民解放軍が香港、台湾を制圧する日
第2章 人民解放軍はこうして誕生した
第3章 中国共産党が演出してきた戦争
第4章 中国の軍改革の意味とは
第5章 登場した新たな脅威
第6章 腐敗する解放軍の内部
第7章 解放軍の実力と野望へのロードマップ

おすすめコメント

200万の兵力を有する人民解放軍は、香港・台湾を制圧し、2050年にアメリカを凌ぐ軍隊になろうとしている。中国共産党の「私兵」という、世界でも異質の軍隊、中国人民解放軍とはいったい、どういう組織なのか。どういう目的で設立され、いったいどんな指揮系統を持つのか? その真の「実力」とは??  知られざる軍隊の真実を中国取材の第一人者が解き明かす。【内容紹介】第1章 人民解放軍が香港、台湾を制圧する日第2章人民解放軍はこうして誕生した第3章中国が演じてきた戦争第4章習近平の「軍改革」の意味とは第5章変容する「軍」と「政府」の関係第6章腐敗が進む人民解放軍の内実第7章野望へのロードマップ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

著者紹介

矢板 明夫 (ヤイタ アキオ)  
産経新聞外信部次長。1972年中国天津市生まれ。15歳のときに残留孤児2世として日本に移り住む。1997年慶應義塾大学文学部卒業。同年松下政経塾に入塾(第18期)。研究テーマはアジア外交。その後、中国社会科学院日本研究所特別研究員、南開大学非常勤講師などを経て、2002年中国社会科学院大学院博士課程修了後、産経新聞入社。さいたま総局などを経て、07年から産経新聞中国総局(北京)特派員。17年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)