• 本

関トレ ひざ・腰・肩の痛みがとれる! ビジュアル版

出版社名 朝日新聞出版
出版年月 2019年10月
ISBNコード 978-4-02-333299-7
4-02-333299-2
税込価格 1,430円
頁数・縦 111P 21cm

商品内容

要旨

“予約の取れない”理学療法士が教える関節を安定させる筋力トレーニング。関節の悩みをすべて解決!

目次

1 関トレ 基礎知識(関トレでサボリ筋が動けば体は変わる
関トレのコツ5
痛いと感じるときは、どうする?)
2 関トレ 実践編(ひざ痛を治す!ひざの関トレ
腰痛を治す!腰(股関節)の関トレ
足首を安定させる!足首の関トレ ほか)
3 関トレ 実例集(“股関節・腰痛”56歳女性
“腰痛”42歳男性
“ひざ・肩痛”48歳女性 ほか)

おすすめコメント

ひざ・腰・足首…からだの痛みをとる”関トレ”とは?肩こりやひざの痛みに悩む人は多いが、マッサージでは解消できない。なぜなら、こりや痛みの原因は、関節を安定している2つの筋肉の一方を使いすぎてしまい、関節に負担がかかりすぎた結果生じる“体のクセ”にあるからだ。これを正すためには、まず、関節を守る筋肉を鍛えることが肝要。そうすることで、体全体の筋力を上げ、正しい動作ができるようになり、こりや痛みも消える。本書はこうした「関トレ」を、ビジュアルで解説。ひざ、腰、足首、肩、手頸など、部位別に紹介し、一生動ける体をつくるためのエクササイズを、わかりやすく紹介する。

著者紹介

笹川 大瑛 (ササカワ ヒロヒデ)  
一般社団法人日本身体運動科学研究所代表理事、教育学修士、理学療法士。日本大学文理学部体育学科卒業後リハビリの専門学校へ通い直し国家資格を取得。大阪の整形外科で多くの高齢患者、脳血管疾患患者、慢性疼痛患者のリハビリを担当する。呼吸器と癌の専門である東京の要町病院では、廃用症候群や寝たきりの患者のリハビリを担当するほか、高校のバレーボール部や体操部、キックボクシングやレスリングの日本チャンピオンのリハビリ、コンディショニング、パフォーマンスアップに携わった。高齢者がリハビリでまったく改善しないことに悩み、解剖学の教科書とにらめっこを続ける日々を送る。ある時、関節を支える2つの筋肉によって劇的に姿勢や動作が改善することを発見。関節を支える筋を働かせる関トレを考案する。朝日カルチャーセンターで行われる関トレ講座は常に満員。現在は多くの治療家や療法士、トレーナーに治療技術を教えながら、日本大学人文科学研究員として活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)