• 本

欧州の教育・雇用制度と若者のキャリア形成 国境を越えた人材流動化と国際化への指針

出版社名 白桃書房
出版年月 2019年11月
ISBNコード 978-4-561-26731-7
4-561-26731-X
税込価格 4,800円
頁数・縦 352P 22cm

商品内容

目次

欧州の教育・雇用制度と若者のキャリア形成
第1部 教育訓練システムと雇用システムとの連動(各国の教育訓練システムの特徴
各国の雇用システムと教育訓練システムとの補完性
欧州の高等教育改革―ボローニャ・プロセスが目指す調和と標準化)
第2部 各国の労働制度、教育制度および高度専門職の働き方(欧州の労働と社会保障に関する制度と専門職の研究経緯
ドイツの教育訓練システムとキャリア形成
フランスの高等教育と学位・免状・資格制度
高等教育修了者の就職における学歴インフレと文理格差
フランスの管理職・専門職の長時間労働とノブレスオブリージュの瓦解
科学技術立国スイスの研究支援人材―リサーチ・アドミニストレーターの実態と動向
仏ジャーナリストの専門職化と専門教育の変容―組合組織が支えるジャーナリズム学校の序列化)
今後の高等教育修了者の働き方の展望

著者紹介

藤本 昌代 (フジモト マサヨ)  
同志社大学社会学部教授。同志社大学大学院文学研究科博士後期課程社会学専攻修了、博士(社会学)。主な業績として『専門職の転職構造―組織準拠性と移動』文眞堂(2005)(組織学会高宮賞、日本労務学会学術賞)等
山内 麻理 (ヤマウチ マリ)  
国際教養大学客員教授。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス修士、慶應義塾大学、博士(商学)。主な業績として『雇用システムの多様化と国際的収斂―グローバル化への変容プロセス』慶應義塾大学出版会(2013)(労働関係図書優秀賞、日本労務学会学術賞)等
野田 文香 (ノダ アヤカ)  
東北大学高度教養教育・学生支援機構准教授。ジョージワシントン大学教育大学院高等教育研究科修了、博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)