• 本

こんな歯医者に行ってはいけない 現役歯科医が警鐘

出版社名 講談社ビーシー
出版年月 2019年12月
ISBNコード 978-4-06-516947-6
4-06-516947-X
税込価格 1,100円
頁数・縦 191P 18cm

商品内容

要旨

危ない治療と口内ケアから「歯は磨くな」論の真相、歯周病の予防・対症法まで。すべてがわかる!真実67。

目次

序章 なぜ日本は先進国で虫歯が一番多いのか?(たった10分でまともな診察ができるか!手抜き治療が横行する、歯科医療の構造的欠陥
多くの外国人が「日本人は口が臭い」と感じている!どうしてこうなった!?日本は口臭大国 ほか)
1章 歯医者選びで寿命が決まる!こんな歯医者に行ってはいけない!(不当に儲けたい医者ほど、歯を抜きたがる!?すぐに抜歯を勧める歯医者は要注意!
腕の悪い医者は決して勧めない!「コンポジットレジン」を勧める歯医者は○!? ほか)
2章 間違いだらけの歯科治療危ない治療が寿命を縮める!(自分の歯の価値を考えたことがありますか 歯を失うと「3200万円」も損するってホント?
儲け主義の半人前歯科医によるトラブル続出!未熟なインプラント治療が引き起こすリスク ほか)
3章 本当に歯は磨いてはいけないのか!口腔ケア・歯肉ケア・歯垢ケアの深層問題(高額な電動歯ブラシが宝の持ち腐れになっている!「電動歯ブラシはよく磨ける」という大きな誤解
市販の歯磨き粉が歯をボロボロにする!「研磨剤入り」の歯磨き粉を使ってはいけない ほか)
4章 万病のもと「歯周病」の正体 発症のしくみとは?最新予防法とは?(がん、心疾患、脳血管疾患の発生リスクを高める 歯周病が日本人の死亡原因トップ3を引き起こす!
歯周病が招く恐怖の未来1 動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞のリスク ほか)

おすすめコメント

まだ間に合う!歯科医に勝手に削られ抜かれ歯を失う前に、口腔内ケアを怠って病気になる前に、知っておきたい最新歯科学の真実とは?

著者紹介

今枝 誠二 (イマエダ セイジ)  
医療法人社団仁愛会歯科目黒クリニック院長。東京医科歯科大学歯学部卒業、平成21年仁愛会歯科日吉クリニック院長、平成29年より目黒クリニック院長。東京医科歯科大学臨床研修指導医。日本抗加齢医学会専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)