• 本

絵はがきのなかの札幌 明治から戦後まで

出版社名 北海道新聞社
出版年月 2020年1月
ISBNコード 978-4-89453-969-3
4-89453-969-1
税込価格 2,200円
頁数・縦 284P 21cm

商品内容

要旨

札幌の歩み、街並みの変化。コレクター厳選の約550枚。

目次

札幌停車場と停車場通
北一条・時計台・道庁
大通・豊平館・創成川
南一条・百貨店
狸小路(すずらん街)
薄野(ススキノ)
北海道大学(北海道帝国大学)
学校
豊平橋・豊平川
中島公園〔ほか〕

著者紹介

上ヶ島 オサム (カミガシマ オサム)  
燐寸蒐集家。収集品は、マッチラベルを中心に燐寸関連全般、戦前のラベル類全般、絵はがきなど。1957年、北海道上川管内中川町生まれ。5歳の頃、札幌に家族で引越し、豊平区平岸で育つ。札幌市立陵陽中学校、札幌月寒高校、東海大学工学部(最初の2年間は札幌キャンパス)卒業。パソコン製造販売会社、通信会社、ソフトウェア開発会社に勤務。退職後は趣味の収集品の整理に没頭中。想燐友の会(マッチ収集などを趣味とする仲間が集まる会)会員。日本絵葉書会(絵はがきの収集などを趣味とする仲間が集まる会)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)