• 本

約款の基本と実践

出版社名 商事法務
出版年月 2020年1月
ISBNコード 978-4-7857-2766-6
4-7857-2766-7
税込価格 3,300円
頁数・縦 236P 21cm

商品内容

要旨

約款の作成・見直しをする際の手順、民法改正を踏まえた運用、業種を問わず規定される条項など、約款をめぐる悩ましい問題に対して実務担当者目線でわかりやすく解説。

目次

1 基本編(約款の意義と機能
約款をめぐる企業のリスク
約款をめぐる法規制)
2 実践編(約款の作成・修正の留意点
約款の各条項の意義とドラフティングの留意点
民法を踏まえた約款運用のポイント
その他の民法改正が約款に与える影響とその対応
約款に関するトラブル対応と約款の変更
約款の解釈手法)

著者紹介

嶋寺 基 (シマデラ モトイ)  
弁護士(弁護士法人大江橋法律事務所パートナー)・ニューヨーク州弁護士。1998年京都大学法学部卒業、2000年司法修習修了(52期)、2005年カリフォルニア大学バークレー校ロースクール修了(LL.M.)、2005年〜2006年Pillsbury Winthrop Shaw Pittman LLPロサンゼルスオフィス勤務、2006年〜2008年法務省民事局参事官室勤務(保険法の立法を担当)
細川 慈子 (ホソカワ アイコ)  
弁護士(弁護士法人大江橋法律事務所アソシエイト)。2008年東京大学法学部卒業、2010年東京大学法科大学院修了、2011年司法修習修了(64期)、2017年カリフォルニア大学バークレー校ロースクール修了(LL.M.)、2017年〜2018年Gleiss Lutzシュトゥットガルトオフィス勤務
小林 直弥 (コバヤシ ナオヤ)  
弁護士(弁護士法人大江橋法律事務所アソシエイト)。2013年京都大学法学部卒業、2015年京都大学法科大学院修了、2016年司法修習修了(69期)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)