• 本

肩甲骨は閉じない、寄せない、開いて使う! 体幹が安定して動けるカラダに変わる

出版社名 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2020年3月
ISBNコード 978-4-569-84656-9
4-569-84656-4
税込価格 1,650円
頁数・縦 135P 21cm

商品内容

要旨

クロスポイントを刺激して全身の筋肉をつなげていく最新トレーニング!手・わき・体幹・下肢を連鎖させるための肩甲骨ワーク全41。刺激する→つなげる→確認する。3ステッププログラム。

目次

1 肩甲骨を「開く」とカラダが変わる!(なぜ、肩甲骨を寄せてはいけないのか
肩甲骨を開くとは、どういうことか ほか)
2 実践!「肩甲骨を開く」練習プログラム(手のクロスポイントを刺激する
ひじのクロスポイントを刺激する ほか)
3 前鋸筋の機能を高めていくトレーニング(カラダを前後に動かす
カラダを左右に動かす ほか)
4 わきの効果を最大化させる目的別メニュー(肩こりを予防・改善したい
腰痛を予防・改善したい ほか)

おすすめコメント

体幹が安定する肩甲骨の使い方とは? キーワードはわきの筋肉「前鋸筋」! クロスポイントへの刺激で全身の筋肉をつなげていく最新メソッド。

著者紹介

柴 雅仁 (シバ マサヒト)  
NSCA認定パーソナルトレーナー/JCMA認定体軸セラピスト/鍼灸師。横浜鶴見・蒲田を拠点に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)