• 本

チェーンストアの教科書 規模拡大、組織、数値、店づくり、商品構成まで

出版社名 ダイヤモンド・リテイルメディア
出版年月 2020年3月
ISBNコード 978-4-478-09065-7
4-478-09065-3
税込価格 2,200円
頁数・縦 319P 19cm

商品内容

要旨

チェーンストア経営の目的は、消費者が毎日を楽しく、便利に暮らせる、「経済民主主義」を実現することである。小規模のままでは暮らしは変えられない。革新は「現状否定」からしか始まらないのである。小売業と多店化をめざすすべてのフォーマットに従事する人の必読本。超競争時代を勝ち抜く、原則と実践、改革の方法論。

目次

第1章 チェーンストアとは
第2章 大チェーンになるための基本戦略
第3章 チェーンストアづくりと経営モデル
第4章 店舗と組織
第5章 フォーマット構築と出店
第6章 商品戦略と商品開発

おすすめコメント

競争時代を勝ち抜くには、大チェーンになるための基本戦略をすべて実行すると同時に、新たなフォーマットの開発を行わなければならない。フォーマットづくりと出店、組織と教育システム、商品戦略と商品開発まで、原則と実践、改革の方法論をすべて示した、まさにチェーンストアのバイブル!

著者紹介

桜井 多恵子 (サクライ タエコ)  
日本リテイリングセンターシニア・コンサルタント。1947年生まれ。女子美術短期大学造形科卒業後、日本リテイリングセンターに勤務。チーフコンサルタント渥美俊一のアシスタントとして、マス・マーチャンダイジングの調査研究を担当。この間、1986年ニューヨーク州立ファッション工科大学ファッション・マーチャンダイジング学科卒業。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)