• 本

芸術的創造は脳のどこから産まれるか?

光文社新書 1056

出版社名 光文社
出版年月 2020年3月
ISBNコード 978-4-334-04466-4
4-334-04466-2
税込価格 990円
頁数・縦 309P 18cm

商品内容

要旨

芸術的感性は既知と未知の「ゆらぎ」で生じる。睡眠などによる「あたため」が発想を導く。「多種多様な環境」が海馬の成長を促す。マルチリンガルは「脳内辞書」のスイッチを切り替えられる…脳科学者が300本以上の論文を基に考察。

目次

第1章 音楽と脳科学
第2章 音楽と潜在記憶
第3章 脳はいかにしてクリエイティブな芸術を生み出すか?
第4章 発想力を身につける生活習慣
第5章 脳の成長に適した教育法
第6章 外国語はどのように学ぶのがよいか
第7章 潜在記憶研究の進展へ向けて

著者紹介

大黒 達也 (ダイコク タツヤ)  
青森県八戸市出身。医学博士。オックスフォード大学研究員、マックスプランク研究所(ドイツ)などを経て、現在はケンブリッジ大学にて勤務。専門は音楽の神経科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)