• 本

社会科学入門

MINERVAスタートアップ経済学 1

出版社名 ミネルヴァ書房
出版年月 2020年3月
ISBNコード 978-4-623-07947-6
4-623-07947-3
税込価格 3,080円
頁数・縦 337P 21cm

商品内容

要旨

「学問とは何か」。社会科学をつかさどる三本の柱、経済学、政治学、社会学。その三つの学問体系の歴史、思想、理論を学ぶとともに相互に連関し、総合する学びの形を提案する。社会科学系学部の初学者が入学後まず読む、「学問のリテラシー」を身につけるテキスト。

目次

社会科学とは何か
第1部 経済学で捉える(経済学とは何か
ケインズ経済学の思想と経済学
現代経済学の思想と経済学
マルクス経済学の思想と経済学)
第2部 政治学で捉える(政治学とは何か
近代政治学の萌芽
近代政治学の発展としての社会契約説
政治学における実証主義)
第3部 社会学で捉える(社会学とは何か
経済と産業の社会学
社会システムの構造と機能
現代の社会変動
私たちの未来)

著者紹介

奥 和義 (オク カズヨシ)  
1959年生まれ。1987年京都大学大学院経済学研究科経済政策学専攻博士課程途中退学。2015年博士(学術)山口大学。現在、関西大学政策創造学部教授
〓瀬 武典 (タカセ タケノリ)  
1957年生まれ。1986年東京大学大学院社会学研究科社会学専攻博士課程修了。現在、関西大学社会学部教授
松元 雅和 (マツモト マサカズ)  
1978年生まれ。2007年慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了、法学博士(慶應義塾大学)。現在、日本大学法学部准教授
杉本 竜也 (スギモト タツヤ)  
1974年生まれ。2015年日本大学大学院法学研究科政治学専攻博士後期課程修了。博士(政治学)(日本大学)。現在、日本大学法学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)