• 本

決算書の読み方・活かし方 基本がわかる/実践できる 図解&事例

出版社名 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2020年3月
ISBNコード 978-4-8207-2779-8
4-8207-2779-6
税込価格 1,650円
頁数・縦 182P 21cm

商品内容

要旨

図解&事例。人気セミナー講師が直伝!決算書のビジネス活用術。決算書を読んで活かすための基礎知識とポイント。財務3表の関係性と会計につまずかないコツ。各部門の実務における決算書の上手な使い方。決算書のビジネス活用例を学ぶショートストーリー。決算書を通した会計スキルやセンスの磨き方。

目次

第1部 基本編(決算書の予備知識
貸借対照表(B/S)
損益計算書(P/L)
キャッシュ・フロー計算書(C/F)
会計でつまずかないコツ)
第2部 実践編(ビジネス実務で決算書を使う
ケース別の決算書活用術
会計スキルを磨く)

おすすめコメント

本書は「決算書」の読み方を丁寧に解説し、実務でどのように活用していくかの具体的事例を挙げた、会計スキルの初歩が学べる本です。

著者紹介

川口 宏之 (カワグチ ヒロユキ)  
公認会計士。1975年栃木県生まれ。2000年より国内大手監査法人である有限責任監査法人トーマツ(旧:監査法人トーマツ)にて、主に上場企業の会計監査業務に従事。2006年、みずほ証券(旧:みずほインベスターズ証券)にて、主に新規上場における引受審査業務に従事する。2008年、これまでの経験を活かし、ITベンチャー企業の取締役兼CFOに就任。バックオフィス業務全般(財務・経理・総務・法務・労務・資本政策・上場準備)を担当し、ベンチャーキャピタルからの資金調達、M&Aなどで成果を上げた。その後、独立系の会計コンサルティングファームにて、IFRS導入コンサルティング業務や決算支援業務、研修・セミナー講師などを10年間経験した。「監査法人」「証券会社」「ベンチャー企業」「会計コンサル」の4つの立場と視点で「会計」に携わった経験を持つ、数少ない公認会計士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)