• 本

日本史概説 知る・出会う・考える

出版社名 北樹出版
出版年月 2020年6月
ISBNコード 978-4-7793-0633-4
4-7793-0633-7
税込価格 2,640円
頁数・縦 210P 21cm

商品内容

目次

第1部 原始・考古篇 歴史誕生・国家成立への軌跡
第2部 古代篇 ユーラシア・ネットワークが切り結ぶ古代社会
第3部 中世篇 多様性と混沌の時代
第4部 近世篇 泰平の時代へ
第5部 近現代篇(1)近代日本と万国対峙
第6部 近現代篇(2)日本と中国

著者紹介

勝田 政治 (カツタ マサハル)  
国士舘大学文学部史学地理学科教授。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学、博士(文学)。専門は日本近代史
眞保 昌弘 (シンボ マサヒロ)  
国士舘大学文学部史学地理学科准教授。国士舘大学文学部史学地理学科国史学専攻考古学コース卒業、博士(人文科学)。専門は歴史考古学
仁藤 智子 (ニトウ サトコ)  
国士舘大学文学部史学地理学科教授。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科単位取得退学、博士(人文科学・お茶の水女子大学)。専門は日本古代史
秋山 哲雄 (アキヤマ テツオ)  
国士舘大学文学部史学地理学科教授。東京大学大学院人文社会研究科博士課程修了、博士(文学)。専門は日本中世史
夏目 琢史 (ナツメ タクミ)  
国士館大学文学部史学地理学科准教授。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了、博士(社会学)。専門は日本近世史
久保田 裕次 (クボタ ユウジ)  
国士館大学文学部史学地理学科専任講師。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。専門は日本近現代史
石野 裕子 (イシノ ユウコ)  
国士館大学文学部史学地理学科准教授。津田塾大学大学院国際関係学研究科後期博士課程単位取得満期退学、博士(国際関係学)。専門はフィンランド近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)