• 本

よく分かる図解相続・贈与税のバイブル 新民法・新税制対応 令和2年以降適用版 認知症対策急増時代がやってくる 節税プロのノウハウを全ておしえます

第4版

出版社名 税務経理協会
出版年月 2020年7月
ISBNコード 978-4-419-06722-9
4-419-06722-5
税込価格 2,640円
頁数・縦 270P 21cm
シリーズ名 よく分かる図解相続・贈与税のバイブル

商品内容

要旨

小規模宅地等の評価の特例のポイント!認知症対策はどうすればいいの?遺言書の作成・保管が容易に!遺産分割でもめない方法とは?配偶者居住権とは?認知症対策急増時代がやってくる。プロの節税ノウハウを全ておしえます。

目次

TOPICS
PROLOGUE
1 相続・贈与税のしくみ編(相続の意味としくみ
相続税のしくみ
贈与税のしくみ
遺言について)
2 相続対策編(小規模宅地等の評価の特例による相続対策
不動産による相続対策
自社株式の相続対策
生命保険による相続効果
生前贈与その他の相続税対策
相続時精算課税制度
信託制度(最新の相続対策)
認知症対策)
3 納税対策編(相続発生後にするべきこと
延納・物納を利用する方法)

著者紹介

黒永 哲至 (クロナガ テツシ)  
税理士。1955年福岡県生まれ。青山学院大学経済学部卒業。1989年黒永会計事務所を開設。外資系生命保険会社の専属税務顧問、証券会社の税務顧問を歴任。保険税務、資産税に関するセミナーを生命保険、損害保険、不動産会社等において多数開催。法人税務経営コンサルティング、相続・不動産コンサルティングを中心とした業務を行い、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)