新標準・欧文タイポグラフィ入門 プロのための欧文デザイン+和欧混植
出版社名 | エムディエヌコーポレーション |
---|---|
出版年月 | 2020年9月 |
ISBNコード |
978-4-8443-6990-5
(4-8443-6990-3) |
税込価格 | 2,640円 |
頁数・縦 | 175P 25cm |
新標準・欧文タイポグラフィ入門 プロのための欧文デザイン+和欧混植
出版社名 | エムディエヌコーポレーション |
---|---|
出版年月 | 2020年9月 |
ISBNコード |
978-4-8443-6990-5
(4-8443-6990-3) |
税込価格 | 2,640円 |
頁数・縦 | 175P 25cm |
0100000000000034103388
4-8443-6990-3
新標準・欧文タイポグラフィ入門 プロのための欧文デザイン+和欧混植
アンドリュー・ポセケリ/共著 生田信一/共著 コントヨコ/共著 川下城誉/共著
エムディエヌコーポレーション
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/88/34103388.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
欧文タイポグラフィの専門家であり日本のデザイン事情も知るイギリス人デザイナーと、国内のグラフィックデザイン/ウェブデザインにおける文字の専門家がまとめた、欧文タイポグラフィの解説書です。国内のほぼすべてのデザイナーは和欧混植も含め、欧文文字を扱います。プロのデザイナーがこれらの文字を用いるためには、フォントの基本的な種類・違いなど基礎的なことを学び、それに基づいてデザインを行っているわけですが、それでもその成果物は、欧米のネイティブからすると不自然に見えることはよくあります。本書は、欧文を扱うための基本知識・実践方法を学び、そういった隙のない欧文デザインが行えるスキルも得ることもできます。欧米ネイティブに見せても恥ずかしくないデザインにするというだけでなく、正しいルールを踏まえたデザインにすることで国内向けのデザインの品質も向上させることも目的としています。ウェブデザインにおいては、その環境特性から文字を緻密に“組む”ことは困難ではありますが、しかしルールをあらかじめ正しく知っていることは大きな武器になるでしょう。日本人が意外と知らない/見落としがちなポイントを含めた基本ルールから、グラフィックデザインでの実践方法、そしてウェブデザインにおける最新事情まで、“いま”の欧文デザインがわかります。