• 本

だれも知らないレオ・レオーニ

出版社名 玄光社
出版年月 2020年9月
ISBNコード 978-4-7683-1348-0
4-7683-1348-5
税込価格 2,750円
頁数・縦 221P 21cm

商品内容

要旨

アーティストとしての使命を果たすため、生涯にわたって創作を続けたレオ・レオーニ。彼が追い続けた「アーティスト」の姿とは?

目次

グラフィックデザインとイラストレーション
絵画と彫刻
絵本

出版社・メーカーコメント

『スイミー』 『フレデリック』などで知られる絵本作家レオ・レオーニ。氏の制作にまつわる歴史や秘話、作品が生まれるまでに至った経緯を実際の作品に文を交え解説。絵本作家・画家・デザイナーなど、様々な側面を持つレオーニ氏の魅力を、余すことなく紹介します。

著者紹介

森泉 文美 (モリイズミ アヤミ)  
1963年東京都生まれ、ローマ在住。1975年までニューヨークに育つ。東京外国語大学イタリア語学科卒業。東京大学教養学部比較文化比較文学修士課程修了。1988年にイタリア政府給費留学生として渡伊。ボローニャ大学文哲学部歴史学科卒業。2002年から2009年ローマ大学東洋学部日本語日本文学学科非常勤。1989年よりイタリア・ボローニャ国際絵本原画展のコーディネーターを務める。ドキュメンタリー映像も制作。児童の語学教育や日本文化普及のワークショップを実施
松岡 希代子 (マツオカ キヨコ)  
板橋区立美術館館長代理、女子美術大学非常勤講師。1961年東京都生まれ。千葉大学大学院修了後、1986年より板橋区立美術館に学芸員として勤務。展覧会の企画運営のほか、ワークショップも積極的に行い、絵本作家の育成に努めている。ボローニャやブラチスラバ(BIB)の国際絵本原画展の審査員を務めるほか、2010年スイスに本部を置く国際児童図書評議会(IBBY)の国際理事に選出され、2013年度はIBBY朝日国際児童図書普及賞審査委員長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)